【ふるさと納税】返礼品は日用品にする

ふるさと納税の返礼品でゲットしたBOXティッシュとトイレットペーパーがなくなったので、補充の意味でまた納税した。

いろいろ窓口はあるかもしれないけども、わたしは、「JRE MALLふるさと納税」というサイトを使っている。

JRE MALLふるさと納税へのリンクはこちら(外部リンクです)
(アフィリエイトじゃないです。)

わたしが主で使っている「ビューカード」と紐付けて、Suicaのカードのポイント「JREポイント」を貰えるからだ。

カードで決済すると、JREポイントがものすごくもらえるのだ。

計算したら4%だった。税金がお得になって、返礼品もらえて、さらにJREポイントもらえる・・・

ぶっちゃけバグってね?

何か裏があるかもしれないけども、やらない理由がないのではないかと思っている。

返礼品にはいろいろあるが、食品とか酒とかは避けている。

これは、どう考えても、近くのスーパーのほうが結局安そうだし、食品なんかは、最悪傷ませてしまうかもしれないからだ。

その点、トイレットペーパーやティッシュなどは、どのみち使うもので置いておいて腐るものではない。

スーパーからかついでこなくても、自宅まで送ってくれるのもいい。

今回は、27,000円分寄付した。

一番怖いのは、自分の寄付枠以上の寄付だ。

こればっかりは、年末に源泉徴収票や住宅ローンの控除や副業なんかの儲けを加味してシュミレートしてみないとわからない。

昨年の実績でこれくらいは大丈夫だろう、的な感じでやっていくしかないのかな。

みなさんは、返礼品を何にしていますか?