確定申告書提出の準備をFP3級の勉強を兼ねてやっている。
以前から思っていたことではあるが、副収入がある場合の、WEBにあふれる「確定申告不要」記事による誤解が多いのではないか。
そのため、本来納められる税金を市町村は取りっぱぐれているのでないか。
副業などの収入が20万円以下であれば確定申告は不要か?
国税庁のサイトを見ると、副収入があっても20万円以下の場合は不要と書いてある。
ただし、医療費控除などでお金が戻ってくる人などは、20万円以下の収入であっても併せて申告するようにかいてある。
これはいいのだ。
市町村への住民税は別途申告が必要!
この観点が抜けていると思う。
確定申告不要の記事はたくさんあれど、この事を書いている記事があまりない。
・副業所得20万円以下は確定申告と住民税の申告をするべき?20万円ルールを徹底解説!
(freee会計ソフトへのリンク)
書いてあっても、不要が前面に出過ぎていて、最後にちょろっと書いてある、というパターンがほとんどだ。
多くの人が勘違いしていると思われる。
市町村は、だいぶ取りっぱぐれてるのではないかと思うのだ。
20万円以下の金を申告されても、税金としては「チリ」みたいなものかもしれないので、あえて、アピールしないのかもしれない。
チリも積もれば山になるかも
国税庁のサイトを見ても、そのあたりをハッキリ書いてない。
長ったらしい文章のどこかに書いてあるのだろう。
けども、税を知らない我々一般素人が見ると、確定申告不要で終わってしまうと思う。
国税局は、国税だけとれればいいや、くらいに思っているのかもしれない。
市町村だって、20万円以下のチリのような申告書が出てきても裁ききれないから、何も言わないのかしれないが、チリも積もれば山となると思う。
そもそも20万円以下だったら、確定申告も、市町村への申告も不要のようなルールになってしまえば、それはそれでスッキリするけども。
最終的には自動徴収してほしい
マイナンバーやら、なんやらでガチガチに個人情報を国や市町村が把握できるのなら、いっそうのこと、税は自動徴収したらいいのに、とは思う。
そのためのマイナンバーにあれだけ金をかけたのではないの?と思ってしまう。
確定申告のような余計なお祭りがなくて済みそうなものだけども。
コメントを残す