【花子】文字グラフィやテクスチャが透明になる

・現象

JUSTシステムの製品がとても高機能で使いやすい。

残念だが外国勢におされ、あまり使われているように思えないが・・・

一太郎2024にバージョンアップしてから、当ブログでも「花子」をよく使わせてもらっている。

使い方がよくわからないので勉強中といったところか。

使ってない人からすると何言っているのかさっぱりだろうが、モジグラフィという機能や背景テクスチャが全く使えない、表示されない、という案件が起こったので、対処法をメモしておく。

使えない時の状態のスクショを撮っていないので、症状が分かりつらいが、下の図のような飾り文字が表示されないのだ。

透明になったような現象になる。背景が透明というわけではないようだった。

何をやってもダメだし、情報もなかった。

そもそも、花子なんかほとんど使われていないらしく、情報が極端に少ない。

消極的な対処方法だが、解決はした。

環境を元に戻すツールを使うしかわからなかった

ズバリやり方から、示す。

たぶんやり方があるのだろうが、どうしてもやり方がわからない、という人は試してほしい。

要は環境を元に戻す、ということだ。

最悪、再インストールまではしなくてもよかった。

Windowsのスタートボタンから、JustSystemsのツールを呼び出すのだ。

画像を参考にされたい。

文章でのやり方を説明したページはこちら(外部サイトへのリンク)

サポートページがどこにあるかよくわからなかった。

最初、JustSystemsに問い合わせしようと思ったが、どこに問い合わせればいいかわからなかった。

上のやり方で元に戻ったけども、問い合わせしてもよかったかな。

他にやり方を聞けたかも。

だいたいメール問い合わせのようなことをするが、電話問い合わせ方式のようだ。

花子Personalサポート先(JustSystemsのサイトへのリンク)

上のリンクで開くと、「一太郎2023プラチナ」のページになるが、「花子Personal」は「一太郎2023プラチナ」にパッケージングされてスタートしたから、こうなるのだろう。

ちな、3回までの無償サポートらしくあとは有料で、ということみたいだ。
(ちょっと切ないか。。。)

※画像は、JustSystemsのWEBサイトよりの引用、加工したものです。
(https://support.justsystems.com/jp/severally/detail1661.html)

むすび

とりあえず、なんとか症状は治まった。

一太郎や花子は情報が少ない。

それに、ソフトのマニュアルあるあるだけども、文字だけで解説してあることがあり、わかりづらい。

いろんなことができそうだが、ちょっとつまずくととてもやっかいだ。

わからないことがあり、対処した時などはできる限り読者とシェアできるように記事化していこうと思う。