キャップ式のマーカーが地味に面倒なのでやめた

フリクションのマーカー版を使っていた。

これは、LECの講座で先生が進めていたので買ったものだ。

消せるからすごくいいのだ、これが。

しかも、近所の激安スーパーでも売っていて、文具屋で買うよりも格安に買うことができる。

なので、けっこう買いだめしておいた。

だが、、、

だがだ。。。

LECのテキスト、白黒なので、マーカーだらけになる。

前にも書いたけど、いちいち自分でマーキングしていかなくてはならい、(とても不便でユーザーのことを全く考えてないような)テキストだ。

※不便に感じるのは、わたしの感想だから、はっきり文章に書いています。購入したユーザーなのだからこれくらい言ってもいいと思い発言しています。テキストが白黒なのは事実です。

最初からマーキングするところがわかっているのだから、2色刷なり3色刷りにしてほしい旨も前に書いた。

それは、仕方ないとして、いちいちマーカーのキャップを外したり、戻したりするのがとても面倒だ。それくらい頻繁にマーカーしなければならないからだ。

だから、消すことができてとても便利だが、キャップ式のフリクションマーカーをやめた。

ノック式は大手の製品だと2種類ある。いまは両方買って試している段階。細いほう(写真一番下)がいいかな、とは思うが、ちょっと細すぎね?というところだ。

だが、キャップの開け閉めがなくなるだけで相当ストレスはなくなる。

膨大な講義でいちいちキャップ開け閉めしてたらすごい時間ムダを食うことになるので、早く替えてよかった。

てか、マーキングする時間が半端ないので、これから同じ講座の購入を考えている方はその点は考慮したほうがいいかも。
(内容と講師の情熱がいいだけに、正直残念な点だとわたし個人は思っている。)