【簿記2級】CBT検定受検、そしてパッコ微塵、予定調和の不合格

    土曜日の午前中に簿記2級の検定試験を受験してきた。

    パソコンパコパコするCBT試験だ。

    不合格の自信、、、みたいなものはあったんだ。

    いやな予感はしていたんだ。

    スタディングのAI合否予想みたいなものがあって、そいつだと、まんざら悪くなかったんだ。

    AIは合格太鼓判をおしてくれていたんだ。

    だが、結果は、「パッコ微塵」。不合格

    敗因は、第1問の仕訳、そして第5問の貢献利益や営業利益を出す問題だ。

    このパターンの問題は、スタディングの模試ではなかったので、まったく手がでなかった。

    工業簿記は、「一か八か」的な要素が多い。

    わかれば全部わかるが、わからなければ、最悪0点なんてことが起こりえる。

    それが起こった。なんとか4点(1つ)とれたけど、手も足もでなかった。

    そして、第1問の仕訳よ。

    なんやあれ、1つしかとれてないやんか。

    だめよだめ。これじゃ落ちるわ。第1問がんばってたらワンチャンいけてたのに。

    落ちる想定はできていた。

    けどもやっぱり、くやしさがこみあげてくる。

    下心では、合格する気でいたからだ。

    しかし、ここで心を折らしている場合ではない。

    次のプロジェクトが待ち構えているのだ。

    10月には始めなければならないプロジェクトが。
    (これについては後日発表)

    本屋に行って、パブロフの簿記を2冊購入。

    商業簿記の仕訳と、工業簿記の出題パターン把握の手数を増やすためだ。

    ちょうど、本屋でパラパラめくっていたら、今回まったくできなかった第5問のパターンがのっていたのでちょうどよかった。

    そして、駅前の「焼き鳥日高」に入った。

    合格していたら「合格祝い」しようとおもっていたが、ダメ人間なので、不合格でも「残念会」と称して生ビール3杯飲んでしまう。

    なんでも理由つけて飲んでしまうアル中の悪いところよ。

    ビール飲みながら、さっき買った本をパラパラめくり、次回の戦略を練った。

    そして、帰って、ハイボールを飲みながら、ベロベロになった。

    でも、次回の試験予約だけはした。

    次回は、平日の夕方パターンにした。

    13日の金曜日、なんだが若干不吉な日感はあるけども、ぜひ吉日に変えたい。

    そして合格して、週末の酒を良いものにしたい。

    とりあえず、2週間はパブロフ本で解答の手数を増やしていきたい。