カフェイン(コーヒー)も減らしていくことにした

    土地家屋調査士試験の勉強にあたっては、メンタル面、体調面も含めて管理していこうと思っている。

    体調面については、「睡眠」についても重視している。

    メンタルや、体力、頭の働きに大きく関わってくるからだ。

    そこで、隠れ中毒だった「コーヒー」を少し減らそうとかな、と思っている。

    大好きだけど減らすよ~

    休みの日だったら、起きてから、7~8杯ガブ飲みしている状態だ。

    平日でも会社についてから、4~5杯は飲んでいる。

    スマートウォッチで睡眠スコアを計測しているが、熟睡できてなかったり、思うようにスコアが上がらないのだ。

    年をとると、どうしても睡眠の質は落ちるようなのだが、それでも熟睡できてない感は気になっていた。

    そういうこともあって「コーヒー」を減らそうという次第なのだ。

    相当な中毒者だから、いきなり全抜きすると、頭痛だったりめまいが起きる可能性があるから、徐々にだ。

    ただ、完辞めすることはしない。

    酒はやめても(やめんけどもw)コーヒーまで辞めなくてもいいのでは?と思うからだ。

    そこまで削っても人生の楽しみがなくなるし、なによりコーヒーにはわれらの愛する生活習慣病「TN猫(糖尿病)」予防にもなるという効能があるのだ。

    午前中だけ2~3杯くらいにできたらいいかな、と思う。