【土地家屋調査士試験】直前ファイナル答練 第1回、第2回 結果を見て感じたこと(1)

7月末より始まったLECの答練の結果がWEB上に上がっていた。

見たくなかったけど、見てしまった。

歯が痛くて、すごく気分が落ち込んでいるときに見たからさらに落ち込んでいる。

ただ、こりゃダメだ、と答練やったときにわかっていたから、試験やめるほどの絶望感ではない。

まあ、こんなもんだな、程度の想定内である。

結果は、第1回、第2回とも、、、

堂々のD判定。順位ケツから数えた方が早いじゃん。

ひとえに力不足だ。

記述ではボンミスというより、大ミスを必ずやってしまう。なんでこんなこと間違えたんだろうっていうような後から見たら信じられないようなミスをずっとしている。

おそらく、本番でもやってしまうんだろうな。

「やるぞ、おれはミスるぞ、どこをミスってる?」ていう前提で臨めばいいのだが、なかなか、試験中は、そんなことを考えないでただただ突っ走ってしまう。

あと残された2ヶ月のそのへんの対策に重きをおいていこうと思う。

知らない、学力不足で間違えるのはいいのだ、ただ、大ミスだけはしたくない。試験作成者のつまらないトラップだけは避けたいところだ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です