答練で大失態しては、酒に溺れている。
そしてまた復活する。
7月からそんな感じだ。
とりあえず、LECのファイナル答練の6回目までは終わった。
記述では大大失態を犯してしまう。わざと、そういう風にミスする作りになっているけども、そいうのはやめてほしいわな。もう不動産登記法の知識など関係ないじゃん。
やけ酒からの愚痴を書いている。
勝機が下がるから、もし他にみている受験生はみないほうがいいかも。
記述は記述で大ダメダメだが、6回を通してコンスタントにダメなのが、「択一」だ。
これは、もう、、、ダメすぎて、ため息すらでん。
過去問は20年分みっちり回転させているが、それだけじゃ戦えないっぽい。
まったく歯がたたん。これは今回(2025)は無理にしても、来期まで勉強したってそれほど知識は変わらないような気がするからこわい。
だいたい17点とか18点くらい取らないと合格ラインに乗ってこないみたいだが、そんなに取れる人はどんな勉強をしているのだろうか。
ちな、いまのところ答練でも良くて15点くらい、割るときだと10点とかド素人丸出しの点数だ。
ああ、考えるだけでいやになる。
コメントを残す